今回は2020年2月28日に公開される映画【スケアリーストーリーズ怖い本】の
- あらすじ
- ネタバレと感想
- キャスト
- 原作
- 見どころ
なんかを紹介していこうと思います。
幽霊屋敷で拾った1冊の本。
その本に書かれているストーリーが現実のものとなり、次々と姿を消していく子どもたち。
次のターゲットになるのは一体誰なのか・・・・。
アメリカをはじめ世界で大ヒットしているホラー映画がいよいよ日本でも公開となります。
Contents
スケアリーストーリーズ怖い本のあらすじ
1968年10月31日ハロウィンの夜、町のはずれにある幽霊屋敷と呼ばれ恐れられている館に忍び込んだこの町に住むステラたち。
その館は、町の創設者べロウズ家の持ち家だった。
ステラたちは忍び込んだ館の隠し部屋で1冊の本を見つける。
その本の持ち主はサラ・べロウズ。
一族から存在自体を消されてしまうほどの曰く付きの人物だった。
隠し部屋でみつけたその本にはたくさんの怖い話が綴られており、物語を書くのが好きだったステラは仲間には内緒でその本を持ち帰ってしまう。
しかし次の日から、町の子どもたちが一人ずつ忽然と消えはじめる。
平和で静かな町で次々と起こる失踪事件。
いなくなった仲間を心配していたステラたちは、あの館で拾ってきた本の空白ページに勝手に文字が現れ、新たな物語が書かれていくのを発見する。
その物語は、主人公自身が一番怖いと思うものに襲撃されるという内容だった。
そしてその物語の主人公というのが、忽然と消えていった仲間たちだったのだ。
毎晩次々と追加されていく物語。
次は自分が主人公にされるのではないかと怯えたステラたちは、その本を壊そうと試みるが、どうしても本を破壊することはできなかった。
消えた仲間たちはどこへ行ったのか、次のターゲットは誰なのか。
この本は一体・・・
以上があらすじです。
スケアリーストーリーズ怖い本のネタバレ
スケアリーストーリーズ怖い本は2020年2月28日に全国で公開されるので、公開され次第ネタバレを書いていきます。
スケアリーストーリーズ怖い本の感想
スケアリーストーリーズ怖い本は2020年2月28日に全国で公開されるので、公開され次第感想を書いていきます。
Twitterでは早くも「見たい!」という声があがっております。
#スケアリーストーリーズ 怖い本
これは期待( ∩ᵒ̴̶̷̤ θ ᵒ̴̶̷̤∩ ) pic.twitter.com/dUTvwYA68q
— じゅ。り (@Ux1AF1WFDwSHasi) January 17, 2020
スケアリーストーリーズ怖い本 って映画面白そう。
ggってみるのはあんまりおすすめしないw
(怖いやつだから)— あむ゜/しばらくお休みです(´・ω・`) (@ame2525sigure) January 17, 2020
ああああ!ああああ!ああああ!マジか!?見たいhttps://t.co/uAK4hxF044
— ありさ@みんなのLINEストーリーにてサムネ描いてる (@evolt_love) January 16, 2020
スケアリーストーリーズ怖い本の作品情報
- 公開 2020年2月28日
- 監督 アンドレ・ウーヴレダル
- 脚本 ダン・ヘイグマン
- ケヴィン・ヘイグマン
- ギレルモ・デル・トロ
- 音楽 マルコ・ベルトラミ
- アンナ・ドルビッチ
今作の企画・脚本として製作に参加した参加したギレルモ・デル・トロは、
2017年公開【シェイプ・オブ・ウォーター】で監督を務め、
第75回ゴールデングローブ賞監督賞、第90回アカデミー賞監督賞を受賞した名匠です。
そして監督を務めたのは、【トロール・ハンター】やスティーブン・キング原作【死のロング・ウォーク」の監督に決定している奇才アンドレ・ウーヴレダル。
体中に寒気が走るような映像に、抜群のブラックジョークのセンスをギレルモが称賛し今回監督に抜擢しました。
2019年にアメリカで公開された際には、公開初日で1位を獲得。
その後、世界各国で上映されこれまでに全世界で興行収入110億円を超える大ヒット作品となっています。
スケアリーストーリーズ怖い本のキャスト
ステラ役→ゾーイ・マーガレット・コレッティ
主人公のステラ役を演じるのは、現在18歳のゾーイ・マーガレット・コレッティ。
2015年に公開されたジェイミー・フォックス主演の映画【アニー】に出演しており、キラリと光る演技がとても印象的でした。
2019年にはジェイク・ギレンホール主演【ワイルドライフ】にも出演。
そして今年、スケアリーストーリーズ怖い本で主人公ステラ役を好演しています。
まだ18歳の彼女。
これからどんどん実力をつけていくはずですので今後が非常に楽しみな女優さんです。
ラモン役→マイケル・ガーザ
ステラと行動を共にするラモン役を演じるのは、現在19歳のマイケル・ガーザ。
2014年公開の【ハンガーゲーム】やアメリカのテレビドラマ【ウェイワード・パインズ 出口のない街】などに出演している若手俳優です。
ステラ役のゾーイをどのような演技で支えているのか注目です。
オギ―役→ガブリエル・ラッシュ
ガブリエル・ラッシュはスウェーデン人とアメリカ人のハーフの若手俳優です。
2012年に公開された「ムーンライズ・キングダム」に出演。
演劇やタップダンスが得意で、2017年と2018年にヤングエンターティナーアワードも受賞している実績の持ち主です。
今作でどんな演技をしているのか楽しみです。
トミー役→オースティン・エイブラムス
オースティン・エイブラムスはアメリカ・フロリダ州出身の現在24歳の俳優です。
これまでに
- ペーパータウン
- L.Aギャングストーリー
- キングスオブサマー
などに出演しています。
演技力には定評のある俳優さんなので注目です。
ロイ役→ディーン・ノリス
ディーン・ノリスはアメリカ出身で現在56歳のベテラン俳優です。
これまでに、
- リーサル・ウエポン2炎の約束
- トータル・リコール
- グレムリン2新・種・誕・生
- ターミネーター2
- 交渉人
- 幸せの始まりは
- シークレット・アイズ
- などの数々のヒット映画に出演してきました。
また、
- グレイズ・アナトミー
- クリミナル・マインドFBI行動分析課
- CSI:ニューヨーク
など日本でもとても人気のある数々のテレビドラマにも出演しています。
若手俳優たちを支えるという意味でもどのような演技を披露しているのか注目です。
ターナー役→ギル・ベローズ
ターナー役を演じるのは、カナダ出身で現在52歳のギル・ベローズ。
1994年に【ショーシャンクの空に】に出演し一躍名を馳せ、日本でも当時大流行したテレビドラマシリーズ【アリー・my Love】では、主人公アリーの幼馴染ビリー・トーマス役で一気にブレイクを果たしました。
その他にも
- マイアミ・ラプソディー
- マイ・ビューティフル・ショー
- 4デイズ
などの作品に出演しています。
コメディタッチな役からシリアスな役まで、幅広くこなすことのできるギル・ベローズが
今回のターナー役をどのように演じているのかとても気になるところです。
その他には
- オースティン・ザユル
- ナタリー・ガンツホーン
- ロレイン・トゥーサント
- マリー・ウォード
- カレン・グレイヴ
などが出演します♪
スケアリーストーリーズ怖い本の原作と見どころ
スケアリーストーリーズ怖い本は、アルヴィン・シュワルツの児童文学「誰かが墓地からやってくる」シリーズが原作となっています。
この作品、児童文学なのですが内容があまりにも過激なため子供に悪影響だと教師や保護者からクレームが殺到し、全米の学校図書館におくことを禁止しようという声が高まったという逸話をもつ問題作品なのです。
子ども向けにしては残酷な描写が多く、また挿絵もとても恐ろしく描かれていて、なかでも案山子男なんかは夢に出てきそうで背筋がぞっとします。
内容はというと、子どもが怖がるようなお話を集めた短編集となっています。
残念ながらこの原作本についてはすでに絶版状態になっているようです。
そして、この実写映画化版のスケアリーストーリーズ怖い本は、勝手に物語が書かれていくことで恐怖を感じ、その人が一番怖いと思うものに襲われるという展開でさらに恐怖が増し、とどめを刺されるように次は自分が狙われるかもしれないということで恐怖が頂点に達するところが一番の見どころです。
また、ホラー映画なのにとても幻想的で綺麗と思えてしまうほど映像美もポイントです。
そして、企画・脚本に参加したギレルモが原作の中で最も心を奪われ、作品を製作する際に一番のこだわりを見せたのは、心底恐怖を駆り立てるおどろおどろしいモンスターをつくることでした。
このギレルモが作り出した世界観と恐怖をぜひ映画館のスクリーンで味わってみてください!
スケアリーストーリーズ怖い本は2020年2月28日に公開されますので、ぜひ劇場に足を運んで見てみて下さいね♪
コメントを残す